« 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-1 | トップページ | 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-3 »

2014年10月 2日 (木)

【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-2

9月の【八百屋塾】に登場したさまざまなレタスたち、続きです。

1_4 1_5
写真左:長野県・洗間のピンクロースター。「シルクレタス」とも呼ばれるリーフレタスの一種で、葉の先端が紅色。サラダの彩りにおすすめ。
写真右:長野県・松本ハイランドのロメインレタス。葉が厚く、巻かずに立った状態で成長する「立ちチシャ」の一種。「ロメイン」は「ローマのもの」の意味。

1_6 1_7
写真左:長野県・信州諏訪のエンダイブ。葉の形は品種によってさまざま。ほのかな苦みが特徴。
写真右:千葉県・ヤマキ組合のサンチュ。リーフレタスの一種。下葉を掻きながら収穫するため「掻きチシャ」とも呼ばれる。

2_3
写真:千葉県長生白子のサラダ菜。玉レタス同様、結球するタイプに分類される。玉レタスがサクサクした歯触りで「クリスプヘッド型」と呼ばれるのに対し、やわらかい歯触りのサラダ菜は「バターヘッド型」と呼ばれる。

« 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-1 | トップページ | 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-2:

« 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-1 | トップページ | 【9月の八百屋塾】レタス・葉もの類-3 »