« 【8月の八百屋塾】小坂農園の「谷中しょうが」 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-1 »

2015年8月31日 (月)

【8月の八百屋塾】その他の野菜

小平市の「岸野農園」では、「滝野川ごぼう」のほか、江戸東京野菜の「内藤かぼちゃ」、「内藤とうがらし」も見ることができました。

「内藤」とは、現在の新宿御苑に屋敷があった信州国高遠藩主内藤家のこと。かぼちゃもとうがらしも、もとは内藤家の畑や周辺の農家で作られていたものだとか。

0312 0322
写真左:岸野農園の「内藤かぼちゃ」
写真右:岸野農園の「内藤とうがらし」

岸野家が小平の地に住むようになったのは、280年も前だそうです。

少なくとも100年前から作り続けている…というさといも「土垂(どだれ)」、約50年は経過しているという栗、「利平」の林も見学させてもらいました。

0333 0343
写真左:岸野農園の栗林。品種は「利平」
写真右:岸野農園のさといも。品種は「土垂」


« 【8月の八百屋塾】小坂農園の「谷中しょうが」 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【8月の八百屋塾】その他の野菜:

« 【8月の八百屋塾】小坂農園の「谷中しょうが」 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-1 »