« 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-2 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-4 »

2015年10月 1日 (木)

【9月の八百屋塾】アジアン野菜-3

若い女性を中心に大人気の「パクチー」、酸っぱくて辛いタイのスープ「トムヤムクン」に欠かせないハーブ類、タイのなすについても説明がありました。

0132 0142
写真左:パクチーファラン(西洋パクチー)。パクチーよりさらに強烈な香りを持つ
写真右:トムヤムクンには欠かせない、レモンの香りのハープ「レモングラス」

0152 0161
写真左:こぶみかんの葉、「バイ・マックルー」。トムヤムクンに必ず使われる
写真右:エビが入った酸っぱくて辛いタイのスープ「トムヤムクン」

0172 0182
写真左:タイの激辛唐辛子「プリック・キーヌ」
写真右:タイのなす「マクア・ポ」。アクがないので、生でも食べられる

« 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-2 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-4 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-3:

« 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-2 | トップページ | 【9月の八百屋塾】アジアン野菜-4 »