« 【9月の八百屋塾】世界の唐辛子 | トップページ | 【10月の八百屋塾】さといも-2 »

2015年11月24日 (火)

【10月の八百屋塾】さといも-1

10月に開催された八百屋さんの勉強会【八百屋塾】。

テーマ野菜は「さといも」で、日本各地の6種類のさといもが並びました。

0011 0051
写真左:土垂(埼玉・JAいるま野)。関東では最もポピュラーなさといも。楕円形で肉質がやわらかく、煮崩れしにくいため煮物向き
写真右:帛乙女(新潟・JA新潟みらい一本杉)。品種は「大和早生」。ぬめりが強く、色が白くて、きめ細かい食感

0061
写真:女早生(愛媛・グリーンファーム協栄)。もっちりとして「土垂」と似た食感

« 【9月の八百屋塾】世界の唐辛子 | トップページ | 【10月の八百屋塾】さといも-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【10月の八百屋塾】さといも-1:

« 【9月の八百屋塾】世界の唐辛子 | トップページ | 【10月の八百屋塾】さといも-2 »