« 【1月の八百屋塾】花菜-3 | トップページ | 【2月の八百屋塾】葉もの-2 »

2016年3月19日 (土)

【2月の八百屋塾】葉もの-1

2月に開催された八百屋さんの勉強会【八百屋塾】は、せりを始めとした「葉もの」がテーマでした。

せりは下記の4種類が登場。ゆでて食べくらべも行いました。

0011 0021
写真左:仙台せり(宮城)。仙台市の隣の名取市が主産地。地下水を汲み上げ、田んぼで栽培している
写真右:せり(茨城)。行方市が主産地。昭和になってから栽培が始まった

0031 0041
写真左:一町田せり(青森)。青森の伝統野菜で、わき水を使い、約300年前から栽培されている
写真右:野ぜり。日本全国各地の湿地や流水地に自生する

« 【1月の八百屋塾】花菜-3 | トップページ | 【2月の八百屋塾】葉もの-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【2月の八百屋塾】葉もの-1:

« 【1月の八百屋塾】花菜-3 | トップページ | 【2月の八百屋塾】葉もの-2 »