« 【5月の八百屋塾】じゃがいも-1 | トップページ | 【5月の八百屋塾】メロン-1 »

2016年5月31日 (火)

【5月の八百屋塾】じゃがいも-2

5月の【八百屋塾】に登場したじゃがいも、続きです。


◇ニシユタカ
主に九州で生産され、12月上旬~6月下旬までの出荷。
収穫後、3日前後、風乾してから出荷されます。
なめらかな食感で、「男爵いも」より煮崩れしにくいじゃがいもです。

0061 0071
写真左:ニシユタカ(鹿児島)
写真右:ニシユタカ(長崎)

◇その他のじゃがいも

0082 0091
写真左:琉球紅じゃがいも(沖縄)。アメリカ原産で、果皮は赤紫色、果肉は黄色。ホクホクした食感で、甘みがあります
写真右:インカのめざめ(北海道)。果肉は濃黄色で、栗のような風味

0101 0111
写真左:ノーザンルビー(北海道)。アントシアニン色素を含む赤皮で赤肉のじゃがいも
写真右:レッドムーン(北海道)。果皮は赤、果肉は黄色

« 【5月の八百屋塾】じゃがいも-1 | トップページ | 【5月の八百屋塾】メロン-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【5月の八百屋塾】じゃがいも-2:

« 【5月の八百屋塾】じゃがいも-1 | トップページ | 【5月の八百屋塾】メロン-1 »