« 【6月の八百屋塾】トマト-1 | トップページ | 【6月の八百屋塾】トマト-3 »

2016年7月 4日 (月)

【6月の八百屋塾】トマト-2

ミニトマトはカラフルなものが増えており、サラダなどにさまざまな色のミニトマトを使えば、目でも楽しめる一品になります。

0073 0083
写真左:ミニトマト(愛知)
写真右:ミニトマト(北海道)

0091 0103
写真左:ど真ん中(北海道)。赤、黒、黄、緑、オレンジ、5色のミックス
写真右:赤糖房(和歌山)。房つきのミニトマト

0113 0123
写真左:タイガー(愛知)。赤と緑が混ざったような色のミニトマト
写真右:ホワイト(熊本)。水をしぼっても糖度はあまり上がらない

« 【6月の八百屋塾】トマト-1 | トップページ | 【6月の八百屋塾】トマト-3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【6月の八百屋塾】トマト-2:

« 【6月の八百屋塾】トマト-1 | トップページ | 【6月の八百屋塾】トマト-3 »