« 【7月の八百屋塾】もも | トップページ | 【8月の八百屋塾】なす-2 »
8月に開催された八百屋さんの勉強会【八百屋塾】は、「なす」がテーマでした。当日は、色も形もさまざまななすがズラリと勢揃い。講師は【八百屋塾】元実行委員長で杉本青果店の店主、杉本晃章さんでした。
写真左:なすの展示写真右:杉本晃章さん
写真左:大長なす(熊本)。40~60cmにもなる非常に長いなす。果肉がやわらかく、焼いて食べると美味写真右:ひごむらさき(熊本)。熊本の伝統野菜。焼きなすがおすすめ
写真左:絹かわなす(愛媛)。西條地区の伝統野菜で、果皮も果肉もやわらかくおいしいなす写真右:小なす(高知)。3~8cmくらいの小さななす。漬物向き
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【8月の八百屋塾】なす-1:
コメント