« 秋の味覚、きのこ-6 | トップページ | 今月のピックアップ果物「りんご」 »
これまでにご紹介した以外にも、変わったきのこ、おいしいきのこがたくさんあります!
お気に入りのきのこを見つけてみませんか?
写真左:やまぶしたけ(長野)。白い球状のきのこ写真右:コプリーヌ(長野)。希少性が高いきのこ。レストランなどで使われることが多い
写真左:陸のあわび(長野)。品種は「パイリング」写真右:たもぎ茸(北海道)。黄色い色が特徴。熱を加えると色がくすんでしまうので、色を生かしたい場合は電子レンジでサッと加熱するとよい
写真左:無洗マッシュルーム(千葉)。生でも食べられる写真右:ジロール。フランスで家庭料理に使われるきのこ。アンズのような香りがするので「アンズ茸」とも呼ばれる
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の味覚、きのこ-7:
コメント