« 【八百屋塾2016】果菜里屋二代目高橋航、皆勤賞でした! | トップページ | 春野菜と新野菜-2 »

2017年4月24日 (月)

春野菜と新野菜-1

桜の開花がとても遅かった今年ですが、みなさんお花見は楽しまれたでしょうか?

市場には、今が旬の春野菜や新野菜がいろいろ並んでいます。この時期だけしか出回らないものも多いので、ぜひ味わってみてください!

0011911 0021922
写真左:うど(栃木)。地下にムロと呼ばれる穴を掘り、根かぶを入れて軟化栽培したもの。頭のてっぺんまで真っ白なのが特徴
写真右:山うど(群馬)。山で育ったうどではなく、畑で土を寄せて栽培したもの。下の部分は白く、上は青い状態で出荷される

0031941 0041913
写真左:ふきのとう(北海道)。春の味覚の代表格。ふきのとうには雄と雌があり、花が黄色いのが雄で白いのが雌
写真右:ふき(愛知)。品種は「愛知早生」。愛知県は6割を占めるほどの圧倒的なシェアを持つ

0051916
写真:ふき(静岡)。煮物などの料理に使う場合は、板ずりすると色よく仕上がる

« 【八百屋塾2016】果菜里屋二代目高橋航、皆勤賞でした! | トップページ | 春野菜と新野菜-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春野菜と新野菜-1:

« 【八百屋塾2016】果菜里屋二代目高橋航、皆勤賞でした! | トップページ | 春野菜と新野菜-2 »