« 水菜ほか-1 | トップページ | 春の小物野菜-1 »

2018年2月12日 (月)

水菜ほか-2

水菜の続きとその仲間、また冬におすすめの葉物もあわせてご紹介します。



0113458 0123469
写真左:サラダみず菜 (茨城)
写真右:ベビーリーフミズナ(茨城)


0133474 0143498
写真左:壬生菜(京都)。 水菜の仲間で、京都の「壬生寺」周辺で作られていた野菜。葉にギザギザがなく、細長く丸みがある
写真右:京菜(千葉)


015ja3462 0163488
写真左:ちぢみこまつ菜 (茨城・JAなめがた)。タアサイと小松菜のかけ合わせ
写真右:春菊(大阪)

« 水菜ほか-1 | トップページ | 春の小物野菜-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水菜ほか-2:

« 水菜ほか-1 | トップページ | 春の小物野菜-1 »