« 「ねばねば野菜」で八百屋の調理実習-1 | トップページ | 「かぼちゃ」と「ペポかぼちゃ」-1 »

2018年9月20日 (木)

「ねばねば野菜」で八百屋の調理実習-2

「八百屋の調理実習」で作ったお料理は、「モロヘイヤの卵炒め」、山芋を使った「ねばねば巾着」と「味噌とろろごはん」、「万能オクラソース」。どれも手軽にできて栄養価も抜群です。

【八百屋塾】での調理実習は、今回が初めての試みでした。お客さまにおいしい野菜の食べ方をご提案するためにも、八百屋がこうして料理を学ぶことが大切だと感じました。

1075 016330
写真左:調理実習で作ったお料理。全部おいしかった!
写真右:ながいも(青森)。ねばねば成分のほか、デオスコリンA、ジアスターゼ(アミラーゼ)、ビタミンB1、レクチンなどの栄養成分を含み、消化促進、滋養強壮に



056316 076338
写真左:モロヘイヤ(群馬)。5000年以上の歴史を持ち、「王様の難病を治した」という言い伝えが残されているほど栄養価の高い野菜
写真右:オクラ(群馬)。ねばねば成分以外にも、β-カロテン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維などを含む

« 「ねばねば野菜」で八百屋の調理実習-1 | トップページ | 「かぼちゃ」と「ペポかぼちゃ」-1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ねばねば野菜」で八百屋の調理実習-2:

« 「ねばねば野菜」で八百屋の調理実習-1 | トップページ | 「かぼちゃ」と「ペポかぼちゃ」-1 »