« 春を感じる野菜-1 | トップページ | 春を感じる野菜-3 »

2019年3月21日 (木)

春を感じる野菜-2

山形、秋田の山菜や伝統野菜各種です。山菜は油と相性の良いものが多く、天ぷら、ごま和えなどがおすすめです!



0077798 0087953
写真左:たらの芽(山形)。コリコリとした食感とほのかな苦みが特徴の山菜の代表格
写真右:うるい(山形)。クセがなく生でも食べられる山菜。色の白い「雪うるい」は軟白で育てられたもの


0095208 0107828
写真左:庄内あさつき(山形)
写真右:雪菜(山形)。「山形おきたま伝統野菜」のひとつ。12月前後に畑の雪菜を収穫し、稲わらと土で囲っておくと、その上に雪が積もり、雪の中で自分自身の葉を栄養源に「とう(花茎)」を伸ばす。苦みが強いのが特徴


0117818 0127850
写真左:こごみ(秋田)。形は「ぜんまい」や「わらび」に似ているが、味にはクセや苦みはなく、多少ぬめりがある
写真右:こしあぶら(秋田)

« 春を感じる野菜-1 | トップページ | 春を感じる野菜-3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春を感じる野菜-2:

« 春を感じる野菜-1 | トップページ | 春を感じる野菜-3 »