« 今が旬の果物「早生ミカン」 | トップページ | サツマイモ-2 »

2020年2月19日 (水)

サツマイモ-1

焼き芋、天ぷら、スイートポテトなど用途が幅広く、女性に人気のサツマイモ。かつては「サツマイモ」とひとくくりにされて売られていることが多かったのですが、現在は「紅あずま」「シルクスイート」と品種名を表示して販売しているお店が増えています。

最近特に人気が高いのは、「紅はるか」「紅優甘」と「シルクスイート」です。産地や時期により、ホクホク、しっとり、ねっとりと食感や甘みも変わりますので、好みのサツマイモを探してみてください!

0019447 0029464
写真左: 紅あずま(千葉)。関東で主力だった品種。焼いたり蒸したりするとホクホクとねっとりの中間の食感
写真右: シルクスイート(千葉)。なめらかな舌触りと強い甘みが特徴。やや粉質だが、貯蔵することでしっとりとした食感になる

0039468 0049453
写真左: 紅はるか(千葉)。甘みは強いがすっきりとした後味が特徴。貯蔵したものは粘質でしっとりした肉質になる
写真右: 紅優甘(茨城)。千葉の「紅はるか」と品種は同じ

0059442 0069502
写真左: 紅まさり(茨城)。「シルクスイート」の親で糖のバランスがよくコクのある味わい
写真右: 匠こがね(茨城)

« 今が旬の果物「早生ミカン」 | トップページ | サツマイモ-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。