« 茎と葉を食べるためのお芋 | トップページ | 麻布長江で野菜料理 »

2005年8月 1日 (月)

黒キャベツ

Savoy_cbg01 まだ、勉強会の続き。 これ、黒キャベツという。イタリアで使う野菜ですが、この色を黒というかなぁ。濃い緑色です。
黒キャベツは、サボイキャベツ(ちりめんキャベツ)の仲間。葉っぱにちりちりの模様がありますが、結球しないタイプ。キャベツの原始人といってもいいかもね。

Savoy_cbg02 生で齧ってみたら、かたくて、けっこう強い苦味を感じました。普通のキャベツでよくつくる、ベーコンとのスープ煮にしましたが、あんまり感激しなかったのはなぜだろう。煮る時間が足りなかったのか、ベーコンの味が負けていたのか。
ロールキャベツをつくったお友だちは、「美味!」といっていたので、わたくしのやり方に問題あり。研究の必要あり。

黒キャベツを育てているヒトに聞いた話では、芽キャベツのようなものがたくさん出るんだって。それはたいへんオイシイそうだ。

|

« 茎と葉を食べるためのお芋 | トップページ | 麻布長江で野菜料理 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

八百屋塾」カテゴリの記事

野菜(葉菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒キャベツ:

« 茎と葉を食べるためのお芋 | トップページ | 麻布長江で野菜料理 »