« 健康コンシャス・モロヘイヤ | トップページ | 八百屋さんの勉強会から なす »

2005年8月19日 (金)

アンデスの血を引く赤ジャガ

Yoko_potato 陽子ファームから届いたジャガイモ、アンデスレッドです。皮が赤いのは写真の通り。重さは200g~350g。ジャガイモはアンデス山中で生まれたといわれます。原産地の名前をつけたこのジャガイモは、原種の血を引くのだそうです。

「おいしゅうございます」の岸朝子さんは、「ジャガイモ料理は100種類くらいできる」とおっしゃる。その100種類の中には、たぶん「ジャガイモとタマネギのおみそ汁」なんかも入っていると思うけれど、わたくしもジャガイモ料理の数を増やそうと、新しいレシピに挑戦しました。
アンデスレッドは食べるとホクホクしているタイプ。赤い皮の色をいかすといいかもしれませんが、目についたのは、皮はむいてしまうパンケーキのレシピです。
ゆでたジャガイモをマッシュして、チーズ、生クリーム、牛乳、卵、パン粉を入れてよく混ぜた生地に、小さく切ったスモークサーモン、スイートコーン、グリンピース(これは省略)を入れて、ハンバーグみたいにフライパンで焼くのです。おいしそうでしょう?
レシピから想像するに まずいはずがないのですが、片面が焼けたかなと思って、フライ返しで焼いているほうの面をちょっとのぞいたときに、イヤな予感。もしかすると返すときにグズグズになっちゃうかも。予感的中でしたね。テフロン加工がくたびれてきたんだ、とすべてをフライパンのせいにして、いただきました。味はすごくよかったんだけどな。

|

« 健康コンシャス・モロヘイヤ | トップページ | 八百屋さんの勉強会から なす »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

陽子ファーム」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンデスの血を引く赤ジャガ:

« 健康コンシャス・モロヘイヤ | トップページ | 八百屋さんの勉強会から なす »