実験的野菜のテリーヌ
白ワインとオリーブオイルをミックスしたものに塩と香辛料を入れて、野菜を煮る…。これは、どんなことになるのか…と。野菜は、ズッキーニ、赤&黄パプリカ、生しいたけ、にんじん、かぶ、ブロッコリ、カリフラワーと、けっこうフツー。この煮汁でゼラチンを溶かして、キャベツをしいてかためるわけなのですが…。
こちらは切ったところです。ゼラチンがきいてなくてバラバラになっちゃった。それに、ちょっと煮る時間が短すぎた。香辛料のバランスが悪かった…などなど、反省ばかりの実験作でした。
でも、皿の向こうのビンに入っているトマトソースは、すごくよくできたの。みじん切りのたまねぎとトマトを煮て調味して、オリーブオイルを混ぜて漉しただけのものです。このソースでごまかして食べてもらった。
次回はもっとうまく作るぞ。という意欲の犠牲になる人たち、ごめんなさい。
| 固定リンク
「およばれ&パーティ」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 土佐在来野菜と土佐料理で祝う2018新年会(2018.01.15)
- 宴の野菜度016 吉田昌一チャリティディナー(2011.12.03)
- 宴の野菜度035 [野菜の学校]調理隊長宅(2012.03.31)
- [野菜の学校](1) 野菜のディスプレイ(2012.03.13)
- [野菜の学校](2) 碧南(へきなん)鮮紅五寸人参のスコーン(2012.03.14)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
「料理」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
- ケールのおいしさ研究会(2)(2019.01.18)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- 宴の野菜度 新宿「くらわんか」(2019.01.04)
- 宴の野菜度 銀座 「ヤマガタサンダンデロ」(2019.01.01)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 八百屋塾④ かぼちゃの2(2006.08.28)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
コメント