宇宙農場のお芋たち
先週の金曜日に大田市場で開かれた、「東一から食育提案 日本の食材を楽しもう」というイベントで、各地のさつまいもとともに、種子島のいろんなお芋が並びました。最近、「みつき」の甘さに感動したわたくしとしては、あらまたお目にかかりましたね、なのです。
このお芋たちを東京に届けている組織が、宇宙農場種子島、つまり「スペースファーム種子島」です。さすが日本のさつまいものルーツ、種子島だけあって、ずいぶん種類がありますね。
- みつき 安納いも。昔から種子島で自家用に栽培されてきたお芋。ねっとりして甘いのが特徴。
- コガネムラサキ 2年前に初めて食べたとき、紫芋のイメージが変わりました。とても甘いの。
- ダイチノユメ でんぷん用。
- 春子からいも
- 赤みつき これも安納いもだと思います。果肉の色が赤い。
- シロサツマ でんぷん用。
- シロユタカ でんぷん用。
- にんじんからいも
最近は「ソムリエ」という冠が手に入る領域はどんどん拡大しており、思いがけないところでも冠をかぶっている方がおられます。お芋にもソムリエがいるらしいですね。食べる人の状況を聞いて、ぴったりのお芋を選んでくれるとか。「焼き芋が流行っている!」というニュースに登場して、「安納いも」をすすめていました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 干しあけび(続)(2013.05.14)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント