サラダ大根
でも、サラダ大根という大根はないのね。それに大根にしては変わった葉っぱです。キミはだれですかと聞きつつ、とっくの昔に食べちゃった。もちろん、皮をむく必要はなくて、そのまま輪切りにしてみたら、半透明な白と不透明な白が同心円の模様をつくっていた。輪切りにすると模様が出てくるアメみたい。味は辛くないのだけれど、ちょっと大根ぽい香りがさわやかな辛味を思い起こさせるの。葉っぱもやわらかくて、洗って生のままサラダに入れました
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント