暖かい海のそばから
次は、3月10日に食した「清美タンゴール」↓
JA全農えひめ、西宇和産。
皮は厚めですが袋は薄い。味は甘く酸味は少ない。温州みかんの宮川早生とトロピタオレンジを交配させて誕生した柑橘で、Tangora(タンゴール)は、Tangerin(みかん)と、Orange(オレンジ)の掛け合わせを意味しているのだそうです。1個300g前後。1個150円くらいだったと思う。
これは広島県因島の「島みかん」の一つ。清美+中野3号ポンカンを交雑した生まれた品種で糖度13度以上、酸味1%以下という品質基準があるのだそうです。皮はむきやすい。袋は薄くやわらかい。見た目よりもすっきりした味でした。1個260g前後。
デコポンの誕生は昭和47年といいますから1972年、いまから30年以上前に生まれているのですが、市場に出回らなかった。平成2年つまり16年前に「デコポン」で売り出したら知られるようになったとか。名前ってだいじですね。
「せとか」と「清美タンゴール」は、四国は愛媛県から。「せとか」のえひめ中央は、文字通り愛媛県の真ん中。「清美タンゴール」の西宇和は愛媛県の西端で、豊後水道に面しています。「デコポン」の住所をみると、広島県尾道市因島。瀬戸内海に浮かぶ村上水軍で知られる島です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「食」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
- トラウベンモスト(2020.07.20)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
「果物(柑橘)」カテゴリの記事
- ザボンショコラ「Froot」(2017.02.26)
- ナルトみかん または 鳴門オレンジ(2017.02.16)
- オレンジスライスジャム(2016.07.24)
- 媛小春(ひめこはる)(2016.02.09)
- 三浦市のガーデンクレスと横浜のグレープフルーツ(2015.10.20)
コメント