八百屋塾 (1) なす
7月の八百屋塾、テーマ野菜はなすと です。それに白桃、ブドウ、梨。それから「ポジティブリスト」についても勉強しました。
参考出品を加えると11種類のなすたち。今回は「千両なす」のような一般的なタイプは外しました、と調達係の八百屋さん。水なすタイプ、長なすタイプ、その他小なす、丸なす、白なすなど、個性的ななすたちが揃いました。
なすの最近のトレンドは、水なすタイプだそうです。水菜がサラダでブレークしたし、なすも…というわけでしょう。
写真↑は水なす 茨城・Nマーク産 品種「美男」渡辺採種場 --- 水なす⇒水もしたたるいい男⇒「美男」なんですって。
食べくらべをしたのは、水なすタイプが岩手産「さしみサラダなす」と大阪泉州の「泉州水なす」の2点、長なすタイプが、愛媛産長なす「松山長なす」、熊本産大長なす「黒紫」、熊本産赤なす「肥後むらさき」の3点、計5点。
水なすは塩もみ、長なすはオーブンで焼いて割りじょうゆでいただきました。
◇水なす
↑水なす 岩手・JA岩手花巻大迫産 品種「さしみサラダなす」渡辺採種場
水なすの塩もみを比べると、岩手の「さしみサラダなす」はややえぐみを感じたのですが、わたくしがいただいたのが、半分に切ってへたに近い部分だったからかもしれません。丸いおしりに近い半分を食べた人は、えぐみは感じないと言っていました。
個体差かもしれませんし、食べる部分によっても違うのでしょう。食べくらべをすると、いつも思うことですが、わたくしがいただいたものが、その品種すべてに共通しているはずがない。
甘くみずみずしく、やわらかい食感という点では、意見が一致しました。
↑水なす 大阪・泉州産 品種「泉州水なす」 --- 江戸時代から泉州地方で栽培されてきたという本家本元の水なす。かつては田んぼの隅などに植えて、のどを潤したのだそうです。
「泉州水なす」は、特に皮のところがパリパリしています。それでいてかみ切れる。甘くみずみずしいのは「さしみサラダなす」同様。というか、こっちが本家だから、逆ですね。皮のところにちょっとアクのようなえぐみを感じました。
↑水なす 山形・JAやまがた産 品種「なっす」 --- 商品名「ごちそうなす」今年から本格栽培された新しい品種です。
焼きなすは250℃のオーブンで5~6分焼いたもの。竹串で皮をむいて、とろりと甘いところをいただきました。
「松山長なす」は口に入れると甘い!とろり感は、大長なすに比べるとやや少ない。
熊本の大長なすは、口に入れた瞬間になす独特のなつかしいにおいがしました。3つのなかではとろり感はいちばん。甘い。
熊本の赤なすは、焦げたにおいがグッド。甘みとうまみがあります。とろり感というより、やわらかい歯ざわりを感じました。
◇赤なす
↑熊本・ナスタ産 品種「肥後むらさき」農産園芸研究所
◇丸なす
↑奈良・平和産 在来種 --- この丸なす、賀茂なすよりも歴史があるのだそうです。
◇小なす
↑山形・JAやまがた産 品種「真仙中長なす」渡辺採種場 --- 「これは漬けものにするとうまいんだよ」と江澤正平先生。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 干しあけび(続)(2013.05.14)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「八百屋塾」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- ガイニマイナ&マゲニマイナ(2019.03.04)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- きのこブックス(2016.12.17)
- 八百屋塾 まだまだ、なす③グローバルな個性派(2015.07.21)
「食べくらべ」カテゴリの記事
- 仁井田(にいだ)だいこんのたくあん(2019.01.22)
- 食べくらべ-3 やっぱりF1が人気(2018.07.03)
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- だいこんの食べくらべ-1(2018.06.30)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なすのお漬物、美味しいですね。
私は庄内地方の民田なすの塩漬けが大好きです。敷き詰めた氷の上に乗せ、醤油に練り辛子を溶いたのをチョッとつけて頂くと最高。
地酒が進みます。
投稿: grahams | 2006年7月27日 (木) 16時56分
●grahamsさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
うーん、おいしそう。
読んでいて思わずつばを飲みこみました。
民田なすのほかにも、だだ茶とか、フルーツとか
山形っておいしいものがいろいろありますね。
投稿: クサマヒサコ | 2006年7月27日 (木) 19時29分