« 丸いズッキーニ | トップページ | パッションフルーツの食べかた »

2006年7月14日 (金)

白うり

Uri1 野菜売り場に白うりが出ていました。

白うりの学名は「Cucumas melo var, conomon」。この最後の「conomon(コノモン)」は、日本語の「香のもの」からきているのだそうだ。つまり、それくらい漬けもの専用の野菜、というわけね。

昔からの各地の名物のなかで、白うりの漬けものはけっこう大きな顔をしている。
白うりを粕漬けにした奈良県の「奈良漬け」や兵庫県の「甲南漬け」。種をぬき、そこにしその葉で包んだとうがらしを詰めてもろみに漬けた千葉県の「鉄砲づけ」、同じく種をぬいたところに、細かく刻んだしそ、しょうが、大根、なすなどの野菜を詰めて、たまりじょうゆに漬けた三重県の「養肝漬け」など。

でも、日本の漬けもの界はあまり元気がありません。塩辛い漬けものでごはんをたくさん食べるというパターンは、もう今の食生活にはないし、塩分が高いというので健康コンシャスな人たちには敬遠されがち。従って白うりも元気がない。

白うりだからって従来型の漬けものにしなくてもよいと思う。というか、ワタシには従来型は無理。というわけで、浅漬けとピクルスにしました。

●にんにく風味の浅漬け
Uri2水2カップに、塩大さじ1とすりおろしたにんにく1かけ分を加えてよく混ぜ、切った白うりを漬けるだけ。味がなじめば食べられます。
Uri3淡い緑色がとてもきれいです。

● ピクルス
Uri4白うりは切って塩をしておき、調味液に漬けるときに水けを絞る。
調味液は鍋にワインビネガー大さじ4、水大さじ2、砂糖大さじ1、塩少々、粒こしょう、ロリエを入れて沸騰させ、弱火で少し煮詰めたもの。
液が、熱いうちに白うりを漬ける。Uri5
砂糖が黒砂糖だったので、こんな色になってしまった。

人気blogランキングへ

|

« 丸いズッキーニ | トップページ | パッションフルーツの食べかた »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(果菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白うり:

« 丸いズッキーニ | トップページ | パッションフルーツの食べかた »