パパイヤのスープ
現在はリタイアし、香港島のマンションの一室で、一日一組限定という完全プライベートレストランをやっているとか。いただいた名刺にある「周菜」というのが、お店の名前でしょう。
白金亭は、ことし3月3日にオープンした「からだにやさしい中国料理」のレストラン。うまみ調味料は一切使用せず、塩分も極力控えているそうです。
たとえば、このパパイヤのスープ。コースの二番目に出てきたのですが、塩分は確かにそうとう控えてます。
これは周中さんのスペシャリテです。パパイヤをくりぬいた器に具を入れ、スープをはって、蒸し器で約30分。熱々で登場します。上に見えるのはフカヒレです。なかには鶏肉、カニ、キヌガサダケ、フクロダケなど。
散り蓮華で具やスープをすくい、最後にはまわりのパパイヤを削りながらいただきました。たいへん上品なお味のスープでした。
ちなみにこのパパイヤはフィリピン産。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「果物(熱帯果樹)」カテゴリの記事
- 熊本産マンゴー(2015.06.24)
- Friuts+Vege Salad 1409(2014.09.01)
- 干しバナナ巻き巻きクッキング(2013.12.01)
- マンゴーを干してみよう(2013.05.01)
- 八百屋塾 (5)極撰バナナ(2011.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント