調理用りんご ブラムリー(3)
いただいたレシピには、パイ生地を作るところからあるのですが、私は市販のパイシートを使ったので、以下はその後の、おおまかな作り方です。
- パイシート2枚をのばして1枚はパイ皿にしき、りんごの水分を防水するために溶いた卵黄を塗って、乾かします。もう1枚は冷蔵庫に入れておきます。
- 厚さ2センチに切ったブラムリーを、1の上にまんべんなく並べ、混ぜておいた砂糖とスパイス(三温糖90~100グラム、クローブ・シナモン・ナツメグ少々、オレンジの絞り汁大さじ半分、オレンジの皮のすり下ろし少々、薄力粉10グラム)を振りかけ、バター15グラムを数カ所にのせます。
- もう1枚のパイシートを冷蔵庫から取りだして2の上にふたをします。縁に牛乳を塗って指で押さえ、フォークでしっかりと閉じます。縁からはみ出した記事はナイフでカットします。
- 表面にフォークで空気穴を開け、中央に十文字の切り込みを入れて、仕上げに牛乳を塗り、グラニュー糖をまぶします。
- 200℃のオーブンで15分。さらに180℃に下げて30分焼きます。
いただきものの和三盆の残りがあったので、それを使いました。りんごの酸味がいきているし、上品な甘みもあって、とてもよいお味です。市販のパイシートにしてしまったのがすごく残念。来年、ブラムリーが手に入ったら、ぜったいにパイ生地から作るぞ、と思いました。
ジャムには、黒糖とグラニュー糖、パイには和三盆、と3タイプの砂糖を使ったのですが、やはりできあがりはずいぶん違います。
黒糖のジャムは、どこか黒糖の匂いがします。甘さに腰のようなものがあって、黒糖を主張している。グラニュー糖のジャムは色にも香りにもブラムリーがいきている。でも酸味はあまりない。どちらも自然でおいしいけれど、けっこう甘いジャムです。
※写真左は黒糖、右はグラニュー糖を使用。
パイは違いました。もちろん甘みもあるのですが、ブラムリーの酸味が確かに残っていて、時間が経つとその酸味が強くなるみたい。甘いだけの味よりも、複雑で奥行きがある感じがします。たいへんけっこうでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食④おや!栗かな(2016.11.08)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事
- くだものの秋(2017.11.02)
- 新王と新美月(2016.10.03)
- 果樹楽園 うばふところ(2016.10.02)
- リーガル・レッド・コミス(2016.10.01)
- 西洋なしフォーラム「ジェイドスイート」(2016.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
アップルパイ美味しそうです。
私の住んでいる所はリンゴの栽培が盛んでリンゴを作っている農家がたくさん有ります。
やっぱり蜜入りのフジが美味しいなぁって思いますが料理に使うのであれば違う品種の方が良いのでしょうね。
投稿: グーグー | 2006年9月25日 (月) 18時49分
■グーグーさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
フジって、ホントにおいしいりんごですよね。
料理用は紅玉ってよくいいますが、
昨年、紅玉の時期を過ぎているときに
りんごとレーズンを煮たものを食べたことがあります。
おいしかったので、このりんごは何ですか
と聞きましたら、フジでした。
そのとき、料理にフジを使ってもいいんだな
と思いましたけれど、
ちょっともったいない気もします。
あと、好みもありますよね。
料理には酸味のあるものを使いたいなら、
紅玉とかブラムリーはいいかもしれないですね。
投稿: クサマヒサコ | 2006年9月26日 (火) 20時21分