金糸瓜
「金糸瓜」の「金糸」、「そうめんかぼちゃ」の「そうめん」。どちらも、このうりをゆでると果肉が「糸」のように、あるいは「そうめん」のようにほぐれることからきている。ここまではわかっているのですが…。
わたくしは、ずっと前にこの瓜に出合ったことがあります。でも、そのときどうしたのかということを、すっかり忘れていました。で、資料片手に再チャレンジ。
金糸瓜を半分に切ってタネのところを取り除き、20分程度ゆでて水にとり、冷めないうちにほぐしました。手が熱くなると冷たい水につけて…。
その後、ネットの情報を見たら、私のやり方と2つ違っていた。1つは、5センチ程度の輪切りにするというやり方。もう1つは、冷たくなるまで水に浸しておくというやり方。確かに2つとも、ネット情報のほうがやりやすいね。ただ、その方法を試してないので、結果の違いはわかりません。
手を使ったり、フォークを使ったりして、細い繊維を引っぱると、どんどんほぐれていきます。どこまでほぐれるか、ってゆで時間と関係しているかもしれないな。私はけっこう皮近くまでほぐしたけれど、もう少しゆでるともっとギリギリまでいけたかも。
さて、そうめん状になった金糸瓜は、きゅうりの細切りといっしょに、ごまだれでいただきました。
写真はドレッシングをかける前。きれいな黄色です。金糸といわれるのがわかります。この色素はなんだろうな。金糸瓜はメジャーな野菜じゃないから研究する人はいないのでしょうね。調べてみたら、いまはやりのβカロテン、なんてことあったりして。
ベーコンとトマトのスープに入れてみました。加熱してもシャキシャキしています。この食感がいいのね。
あとはサラダにしたり。半分コした仕事仲間は、中華風スープやおひたしでいただいたそうです。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
« 辛いナンバン | トップページ | 江戸時代のトマト »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 干しあけび(続)(2013.05.14)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食④おや!栗かな(2016.11.08)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント