カメレオンの野菜料理
先日、カメレオンというイタリアンレストランに行きました。お料理が11品、それにドルチェとカフェがつくのですが、和の野菜を使うお皿がなかなかユニークで美味でした。
◇丹波黒豆のスープ焼鱧 ↓
丹波黒豆のスープ、写真では色がいまいち出ていないのですが、実物はあたたかい感じがして悪くありません。
◇オードブル ↓
お皿の手前にあるのが秋茄子と柑橘風味のヨーグルト、真んなかは黒無花果と鶉のポルペッテ、向こうは〆鯖薫製挽き割り小麦添え。
◇リゾットと南瓜↓
イタリアンに使うかぼちゃは西洋種、と思って食べてみたら、和種。意外だったのでたずねると、「鹿ヶ谷かぼちゃ」だった。リゾットにはパルミジャーノがのっています。まわりにかかっているのは、イタリア版ドゥ・ミ・グラス=スーゴ・ディ・カルネ(たぶん)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「野菜」カテゴリの記事
- おいしい彩り野菜のつくりかた-7色で選ぶ128種(2018.06.10)
- 栄養と料理6月号 特集1「野菜をもっと楽しむ!」(2018.05.10)
- 宴の野菜度 立川「DANRAN亭」(2017.01.21)
- 野菜の学校(11) シャンス(2014.11.15)
- 干しあけび(続)(2013.05.14)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「料理」カテゴリの記事
- 伊吹大根の「ぜいたく煮」(2020.06.30)
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント