« トヨヒラたまねぎ | トップページ | 八百屋塾① ほうれんそう »

2007年1月22日 (月)

たまねぎのロースト

Onion_roast_02    サラダ用に開発されたトヨヒラくんですが、私は、たまねぎも生より加熱した方が好き。1箱いただいたので、仕事仲間と分けてもたくさんあります。この際、たまねぎがメインになっている料理をやってみたい。で、まずは、いつか四谷の岩井食堂で食べておいしかった、たまねぎのローストをトライすることにしました。

Onion_iwai↑岩井食堂では長い時間かけてオーブンで焼いたような記憶があるけれど、どうなんだろうと思って、ネットを見てみた。
皮をつけたまま、頭のところに十文字の切り込みを入れてまるごと焼いた、という話がいくつかのっていましたが、玉村豊男さんのレシピは、半分に切って焼く。これなら失敗は少なそうだ。
Onion_roast_01たまねぎは茶色の皮1枚を残して縦半分に切っておく。切ってからしばらく時間をおいた方が抗血栓作用は強くなるはずです。
バットにオリーブオイルをひき、塩を振って、たまねぎを伏せるように並べ、180度のオーブンで60分。日本酒を10分くらいごとにふりかけながら焼きました。けっこう日本酒をたくさん使った。大さじ3~4杯。
Onion_roast_03これ、まずいはずがないよね。この前、根菜を日本酒で蒸すとすごくおいしい、という話を聞いたけど、このたまねぎのローストも似てるもの。
甘くてトロリとしているのだけれど、歯ざわりはけっこうしっかりしていました。

写真は上ができあがり。次が岩井食堂のたまねぎまるごとオーブン焼き。
3つめはオーブンから出したところ。続いてクサマ作のアップ。クサマ作は焼き目がついている。そのほうかおいしそうに見えると思う。

人気blogランキングへ

|

« トヨヒラたまねぎ | トップページ | 八百屋塾① ほうれんそう »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

ン・うまそう!

投稿: grahams | 2007年1月23日 (火) 14時58分

そう、こんな簡単なのにね。
たまねぎってエライ!

投稿: クサマヒサコ | 2007年1月23日 (火) 19時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たまねぎのロースト:

» 軽便駅かりゆし市 [沖縄観光データバンク]
最近、人気があるのが、南城市大里にある軽便駅かりゆし市では地元農家の方が集まって立ち上げた直売所です。外見はビニールハウスっぽいですが、店内に入ると意外と広く農産物が豊富に販売されています。しかし車が多すぎ…。新鮮な農産物が格安で販売されているのは魅力です。 農産物(見た目が悪い)、加工品や健康茶類、リサイクルショップなどもあります。 ゴーヤーや島らっきょがお土産に適してい... [続きを読む]

受信: 2007年1月22日 (月) 01時05分

» カボチャの話 [安全・安心]
 カボチャはウリ科に属する一年生草本で、世界各地で栽培されている代表的な野菜です [続きを読む]

受信: 2007年1月22日 (月) 13時41分

« トヨヒラたまねぎ | トップページ | 八百屋塾① ほうれんそう »