« 葉とらずりんご | トップページ | いちごがいっぱい »

2007年1月12日 (金)

カラフルだいこん

Daikon_01_2 華麗なるだいこんたち。調理に使った残りをもらってきました。
後ろにいる紫色のだいこんふたつは「紅しぐれ」。右横のピンクは「淡桜」、手前と左側にいる中が赤くて皮が緑色いやつは、「紅芯大根」です。

Daikon_05 こんなきれいな色をしていると、なんだかやっぱり煮ものにはできなくて。サラダ、和えもの、なますなどでいただきました。おろしてもきれいらしいけれど、最近の私はもっぱら「千切り」を使ってせん切りにする。
だいこんおろしは、出てくる水分をどうしようかって、いつも悩んじゃうからね。ここにすご~くカラダにいいモノがいっぱいあるのに、捨てちゃうのかなぁ。でも、食べることを考えると、あんまり水っぽいのはなぁ…ってさ。
Daikon_03 せん切りにしてじゃこを混ぜておくと、だいこんの水分でじゃこがちょっとしんなりしてくる。と同時にじゃこの塩分がだいこんにしみていくのね。それにポン酢をちょっとかけていただくと、こんな簡単なのに、ワルくないんです。だいこんの、からだにいい成分もほぼすべていただけちゃうしね。※上の写真は「紅しぐれ」、下は「淡桜」。
Daikon_04最後の赤いのは、紅芯大根をなますにしたもの。甘酢に浸けておくと、どんどん真っ赤になっていくの。みごとというか、赤くなりすぎというか…。

人気blogランキングへ

|

« 葉とらずりんご | トップページ | いちごがいっぱい »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラフルだいこん:

« 葉とらずりんご | トップページ | いちごがいっぱい »