« ことしのブラムリー | トップページ | ブラムリーパイ »

2007年8月22日 (水)

ブラムリージャム

Bramley04 野県小布施町の6次産業センターから届いた、料理用りんごブラムリー。2つに割ると、芯のところが普通のりんごよりも大きい。でも、その色も形もとてもきれいで、見とれてしまいます。この写真は大急ぎで撮ったのですが、もう変色し始めてしまいました。 

ブラムリーの箱に、「クッキングアップル ブラムリーのおいしい食べ方 ABC」 ~RISJ(英国王立園芸協会日本支部)キッチンガーデンクラブによるオリジナルレシピ~ が入っていました。ことしは、おとなしくこのレシピ通りにやってみよう。
まずは御倉多公子さんの「onkuraとっさのブラムリー アップルジャム」。昨年いただいたジャムは、このレシピで作ったのでしょう。

  1. ブラムリー半分を幅1~1.5センチの櫛形に切り、さらにそれを5~6片に切る。
  2. ブラムリー160グラムに対し洗双糖(ブラウンシュガー、三温糖などでも可)大さじ4を深めの耐熱皿に入れて電子レンジで5分。で、できあがり。
    ※電子レンジは、3~4分チンしたら取り出して混ぜ、あとはようすをみて1~2分チンする。

Bramley_jam01_3すご~くカンタン。なのですが、うまく煮溶けず、りんごの形が残っていた。私がどこか間違ったのか、たまたま当たったブラムリーのせいなのか…。
気を取り直して、別のブラムリーをなべで煮てみました。砂糖の量はレシピ通り。時間は12分。今度はうまくいった。
甘酸っぱいフレッシュなアップルジャム。この色は、ブラウンシュガーの色だと思う。
人気blogランキングへ

|

« ことしのブラムリー | トップページ | ブラムリーパイ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラムリージャム:

« ことしのブラムリー | トップページ | ブラムリーパイ »