« オクラのサブジ | トップページ | 秘伝-1 »

2007年8月 8日 (水)

岩手みどり豆と秘伝

Midori_hiden01 だいぶ前に、「加工・業務用野菜産地と実需者との交流会」という催しに連れて行ってもらいました。そのとき、岩手県の(株)佐藤政行種苗が出しているブースでいただいたのが、「岩手みどり豆」(写真左)と「秘伝」(右)というお豆。

Midori_hiden02 上の写真とは左右が逆になってしまいましたが、「岩手みどり豆(右)」と「秘伝(左)」はどちらも枝豆を乾燥させたものです。
「岩手みどり豆」は茶毛大ざや、「秘伝」は白毛大ざや。ということは枝豆のときから色が違うと思うけれど、乾燥すると、もっとなのかな。
一晩水に浸けてゆでたら、あとは、サラダに入れてもいいし、だしじょうゆに浸しておいてもいいし。冷凍しておいてもいいわけよね、市販の冷凍枝豆があるんだから。
一日キッチンのようすを見ていられるときに、水に浸けるとどう変化するか、そのプロセスを写真に撮っておこう。
人気blogランキングへ

|

« オクラのサブジ | トップページ | 秘伝-1 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

野菜」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

伝統野菜・地方野菜」カテゴリの記事

野菜・果物の加工品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手みどり豆と秘伝:

« オクラのサブジ | トップページ | 秘伝-1 »