« 有機だだちゃ豆 | トップページ | ブラムリージャム »

2007年8月21日 (火)

ことしのブラムリー

Bramley01 昨年、園芸研究家の御倉多公子さんに紹介されてお取り寄せした、料理用りんごブラムリー。今年もその季節です。「(財)小布施町振興公社 6次産業センター」から、昨年より小ぶりのブラムリーが14個届きました。
ブラムリーがやってきたのは猛暑日が続くさなか。箱を開けると、中に熱気がこもっています。ブラムリーの体温もすごく高い。果皮がところどころ半透明になっているのは、高温のせいかなぁ。涼しいところが好きなりんごでしょうに、かわいそうです。こんなときはクール宅急便のほうがいいんじゃないかしら。

Bramley02 送り主は、6次産業センター? 去年は? と思って前のブログをみてみたら、同じでした。
それにしても6次産業って、あまり聞かないコトバです。検索したら、小布施町振興公社6次産業センターホームページに、下記の解説がありました。
---6 次産業って何?
1次産業(農業)×2次産業(加工)×3次産業(情報サービス)=6次産業
「農業は、強く・優しく・面白く」をモットーに農産物の生産(1次産業)から加工(2次産業)・販売(3次産業)まで総合産業(6次産業)を目指しています!
農業が食料品の原料のみ提供する1次産業にとどまることなく、食品加工(2次産業)や、販売・情報・観光(3次産業)へも積極的に乗り出し、付加価値と雇用の場を創り出す創業産業目指した6次産業センター---
なるほど。農業をする立場で、加工から販売まで行なうということなんだ。陽子ファームのような直販、この前の本にあった農家レストランなども、6次産業というわけ。ちなみに、6次産業の6は、1×2×3=6でもあるし、1+2+3=6でもある。というなんだか、コトバ遊びというか、数字遊びのようなネーミングです。

さて、ことしこそ、パイ皮から作って、アップルパイを焼くぞ。
人気blogランキングへ

|

« 有機だだちゃ豆 | トップページ | ブラムリージャム »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ことしのブラムリー:

« 有機だだちゃ豆 | トップページ | ブラムリージャム »