« 紀の川柿 黒あま | トップページ | 福島から届いた野菜 »

2007年11月 8日 (木)

キワノ

Kiwano01 モンスターの卵みたいなフルーツを売っていたので、つい買ってしまいました。「キワノ」、ニュージーランド産です。割ってみると、これまたスゴイお姿。

Kiwano02_4  以下は『旬の食材』(講談社)からの引用です。

  • キワノ
    角メロン
    ウリ科キュウリ属
    アフリカ熱帯地方に原産するつる性植物。カリフォルニア、ニュージーランドで栽培されている。果皮は黄橙色。透明なゼリー状の膜に包まれた白い種子がある。

角メロンをつい「かくめろん」と読んで、ん? 四角いメロンか? と一瞬思ったけれど、これは「つのめろん」ですね。ほら、つのが出てるじゃない。
英語では“Horned Melon”だから、「角メロン」はこれを直訳したのかもしれないな。
「きゅうりのような爽やかな香りと味で勝負」とありますが、白いタネはかたく、味も香りも薄い。つるんとした食感だけがすごく印象的です。
タネを食べないで果肉だけ食べる方法も、英語のサイトにありました。ちょっとした技が必要みたいです。私はツルリンとのみこんじゃったけれど、みんな、このタネは苦手なのね。

計ってみたら約350g 1個1000円です。

人気blogランキングへ
ブログランキング

|

« 紀の川柿 黒あま | トップページ | 福島から届いた野菜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

果物(熱帯果樹)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キワノ:

« 紀の川柿 黒あま | トップページ | 福島から届いた野菜 »