« どこかの畑の片すみで | トップページ | ビオレソリエス »

2007年12月 7日 (金)

小川さんちのりんご

Ogawa_apple01千葉県山武郡で農業をしている小川次郎さんは、野菜と文化のフォーラムの会員。わたくしよりお年も上ですし、ずっとずっとたくさんのことをご存じなのに、勉強会によくいらっしゃいる。野菜の学校でも熱心な受講生です。
先日、小川さんの畑のさといもでつくる芋煮なべをいただきに、おじゃましました。
写真はそのお庭にあったりんごの木。

Imoni 芋煮なべは、東北地方の専売特許じゃありません。どこでもつくりますし、材料もいろいろ。小川さんちのおなべは、豚肉、こんにゃく、さといも、にんじん、だいこん、ごぼう、春菊…など、最後にたっぷりのねぎが入る、味噌仕立てです。小川さんは、地域のイベントで200人分の芋煮なべを作ったことがあるといいますから、この辺で人が集まるときにフツーにつくる料理なのでしょう。
  芋煮なべとボジョレヌーボのランチの後は畑でさといも掘り。帰りには、箱いっぱいの野菜をいただき、宅急便でおうちへ送りました。Ogawa_apple02_2

Ogawa_apple04_3その中に、大きなりんごが一個。計ったら640g!! 売っているりんごと違うのは、果皮(というよりお肌という感じなのだけれど)がザラザラしているの。こんなに大きかったら、味はどうなのかしらと思ったけれど、おいしかった。甘すぎず酸っぱすぎず、緑いっぱいの大気の味がしました。品種はたぶん「ふじ」です。

人気blogランキングへ
ブログランキング   

|

« どこかの畑の片すみで | トップページ | ビオレソリエス »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小川さんちのりんご:

» 必要 食品 野菜 栄養素 [食事 バランス ガイド のよい栄養が大切]
意外と知らない自分に もっと知りたい必要 食品 野菜 栄養素 健康情報 食生活の改善で肥満はある程度、基礎知識 栄養のバランスで解消 [続きを読む]

受信: 2007年12月 7日 (金) 16時24分

« どこかの畑の片すみで | トップページ | ビオレソリエス »