« ベジタブルパーティ③カービング | トップページ | パフェ・レギューム »

2008年3月 7日 (金)

ベジタブルパーティ④ハルワ

Sweets_carrot01 にんじんで作るインドのスイーツです。
吉田よし子先生のご本『野菜物語』(幻冬舎文庫)を読んでからずっと憧れていたのですが、「作るのに半日かかる」と書いてあるので、自分で作るのはあきらめ、[野菜の学校]の料理担当でフードコーディネーターの領家章子さんに「作ってよ、作ってよ」とお願いしていたもの。
「半日どころじゃない、1日かかったよ」
すてきすてき!吉田先生のオリジナルレシピ(下記)では、ピスタチオは入りませんし、ハート型にもしない。
「パーティだから、華やかにしたい」という私のワガママをこんな形にしてくれた領家さん、サンキューです。

■にんじんのハルワ(吉田よし子先生のレシピ)

  1. にんじんは皮をむき、鬼おろしかせん切り器でこまかくする。ざく切りにしてフードプロセッサにかけてもよい。
  2. テフロン(ベストだが、普通でも可)フライパンに、1を入れて牛乳をたっぷり注ぎ、中火で煮る。バター適宜、サラダ油を大さじ1加える。
    ※「今回は、サラダオイルではなく、オリーブオイルを使った」と領家さん。
  3. 煮詰まってきたら、好みの量の砂糖、塩少々を加える。
    ※吉田よし子先生の砂糖の量はにんじんの半量。うまく固まるし、長持ちするとのことです。今回はそれほど入っていないと思う。
  4. 少しとって冷ましてみて、かたさを確かめる。
  5. 最後にカルダモンの種をつぶして入れると、本格的インドのガジャルカハルワになるが、好みで入れなくてもよい。
  6. ブラウニーというケーキぐらいのかたさになればOK。適当な容器につめ、さめてから切る。

人気blogランキングへ
ブログランキング

|

« ベジタブルパーティ③カービング | トップページ | パフェ・レギューム »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

野菜の学校」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

およばれ&パーティ」カテゴリの記事

野菜のスイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベジタブルパーティ④ハルワ:

« ベジタブルパーティ③カービング | トップページ | パフェ・レギューム »