« コールラビ | トップページ | 水なす »

2008年6月26日 (木)

梅のうち割り器

Utiwariki01 青梅を押しつぶして果肉を割る道具です。これを使うと果肉とタネを分けて、別々に利用することができるわけ。私は梅酢みそを作るために買いましたが、シロップ漬けもすぐにできるし、果肉だけ分けられるから梅ジャムを作るときもすごく便利じゃないかな。

円形にくぼんだところに梅をおく。↓ ネットには「梅割り器」という道具も出ていた。それはいくつかの梅をいっしょに割れるみたい。
Utiwariki02 板の間に梅をはさんで、押しつぶします。↓
Utiwariki03 うち割り器でつぶした梅。タネを取り出した状態です。↓
Utiwari_mi01

|

« コールラビ | トップページ | 水なす »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梅・桃など)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!
知人から教えてもらってこの商品のことを知りました。が、ネットでは探せずこちらに辿り着きました。
こちらは、梅の種も割れますか?
どこで買えるか作られてる方の情報でも教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

投稿: 西田由紀子 | 2021年6月16日 (水) 09時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅のうち割り器:

« コールラビ | トップページ | 水なす »