たけのこ大好き
◇赤坂「若狭」 若竹煮↑
定番の若竹煮。今年もいくつかのお店で何回かいただきました。
◇赤坂「若狭」 メバルとたけのこの煮付け↑
メニューに「たけのこ」とあったので頼みました。
◇赤坂「長太郎」 しょうゆ焼き↑
生のたけのこ(たぶん)のつけ焼き。香ばしくて甘かった。
◇新宿御苑前「涵梅舫」 たけのことアスパラの炒めもの↑
たけのこは揚げてあるのではなく、油通しだと思う。たけのことアスパラを炒め、細かく刻んだ干しエビをまぶして。
◇新宿御苑前「涵梅舫」 たけのこと青菜の炒めもの↑
このたけのこも、青菜と炒める前に油通ししています。
◇新宿御苑前「涵梅舫」 たけのこのカニ子あえ↑
こちらは頼むとすぐ出てくる冷菜。カニ子の入った調味液にマリネしてあるのかな。見た目ほど濃い味ではありません。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レストラン」カテゴリの記事
- のらぼう菜づくしの蕎麦御膳(2020.04.12)
- ニッポンお宝食材(2019.12.25)
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント