ブルーベリー・ジャム
『ブルーベリー大図鑑』の著者、渡辺順司さんが各地から取り寄せたたくさんのブルーベリー。選りわけられ、生食に適してないとはじかれたブルーベリーもたくさんありました。で、いただいてジャムにしました。
深夜に帰宅し、何も考えず、フツーのジャムを作るやり方でスタートしてしまった。洗って水をきり、ボウルにあけて総重量の40%の砂糖。今回は果糖を使ったので、40×2/3=27%相当をふりかけてひと晩おきました。
翌朝、果汁が出ています。鍋に入れて煮はじめ、沸騰したところでレモン汁とブランデーを加えて煮続けましたが、なかなかトロリとならない。結局30分くらい煮てしまった。でも、自分ではなかなかよくできたと思います。
友人に作り方を聞いたら、砂糖をまぶしてひと晩おいたりしないという。鍋にブルーベリーと糖分を入れて火にかけ、沸騰したらレモン汁を入れて10分程度煮るだけ。うーん、そのほうが簡単。私もそうするんだった。
伊藤ブルーベリー農園(長野県信濃町)のジャムです。↓
クサマ製ととりかえっこして、渡辺さんからいただきました。伊藤さんは友人と同じ方法で作ったのかも。糖度35%なので、クサマ製に比べて甘さ控えめ。フレッシュ感も強い。ブルーベリー自体の味を感じるには、このくらいの甘みのほうがいいのかもしれない。
使っているお砂糖はグラニュー糖かしらね。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食④おや!栗かな(2016.11.08)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
「果物(柿・ぶどう・その他)」カテゴリの記事
- 野菜の学校(9) 甲州と甲斐路(2015.10.16)
- ベビーパーシモン-第13回フルーツセミナー(2015.10.07)
- Friuts+Vege Salad 1409(2014.09.01)
- Friuts+Vege Salad 1408(2014.08.01)
- Friuts+Vege Salad 1407(2014.07.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブルーベリーのジャム 美味しいですね
手作りは最高です
投稿: ryuji_s1 | 2008年7月29日 (火) 11時51分