ゴーヤーの佃煮
[野菜の学校]8月の教室で、スタッフの白戸啓子さん(料理サロン「野菜の食卓」主宰)が作ったゴーヤーの佃煮です。かすかに苦みが残っていますが、いわれなければゴーヤーとは思えない。モチッとした食感が不思議なおいしさです。
受講生からは
「野菜ではないような、何かタンパク質のような味」
「家庭菜園でゴーヤーがとれすぎたときにいいですね」と。
味が濃いのでごはんのおともにピッタリです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食①いも団子(2016.11.05)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 「牧野野菜」のまめ-2 八升豆(2018.04.14)
- 「牧野野菜」のかぶ(2018.03.21)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」のまめ-2 八升豆(2018.04.14)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
- 「牧野野菜」のまめ-1 ラインナップ(2018.04.14)
- マイクロきゅうり(2017.09.27)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
コメント
ゴーヤーの佃煮!
私が教えて頂いた作り方とほぼ同じです。
鰹節とごまはもっと大量に入ります(^^;
今日も作りました。
あちこちに配って味見してもらっています。
ゴーヤーの苦手な人でも喜んで食べてもらっています~これでゴーヤーがいくら出来ても安心です。
今年はゴーヤーの砂糖菓子も教えてもらったので収穫してはかわりばんこに作っていますよ~
投稿: グーグー | 2008年8月13日 (水) 18時16分
■グーグーさん
ご存じだったのですね。
これ、なかなかいいレシピですよね。
私が家で作ったもの(写真)は
ゴーヤー1本(ってことは半分量)に対して、
鰹節は残っても困るので1パック(4gだから2倍以上)
すりごまは鰹節に合わせて大さじ1強(ってことは約2倍)
入れてしまいましたが、特に支障はありませんでした。
作りやすい量ってありますものね。
投稿: クサマヒサコ | 2008年8月14日 (木) 06時00分