9月の陽子ファームから
- 箱の中の野菜を説明する紙には
お盆以降の天候不順と虫で、野菜にたいへんな影響を受けました。ただでさえ端境期なのに、収穫に苦労しています。この状況をご理解いただきますよう、お願い申しあげます。 - お詫びの手紙
お野菜は天候とその日の出来具合、収穫・数量によりお手紙に記載した品物と違うものが入ることが生じてしまいます。新鮮なものをお届けしたく夕方近くに収穫することもあり、入れ替えたときに内容が変更になってしまいます。ご迷惑をおかけしてしまいます。諸状況をご理解いただけますよう、お願い申しあげます。
今月のお野菜は
- 小松菜
- 間引きだいこん
- ピーマン類(とうがらしも含む)
- きゅうり
- 赤たまねぎ
- さといも
- トマトペースト
野菜が少ないから、トマトペーストを入れてくださったのでしょう。
ご苦労、お察しします。箱を開けて「こんなにたくさん、いいのかしら」と思うこともよくあります。どうぞあまりお気になさらないで、がんばってください。
さといもはすぐに蒸しました。大中小で12分・10分・8分と時間差攻撃で、竹串が通るくらいのかたさに。煮ものや鍋ものに使います。
だいこんの根のほうは牛肉と甘辛く炒め煮。葉っぱは刻んでゆでました。柔らかくてえぐみがありません。あとはおみそ汁に入れたり、炒めたり。
小松菜はジャコと炒めて、小松菜&ジャコパスタでいただきました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
「陽子ファーム」カテゴリの記事
- 8月の陽子ファームから(2013.08.12)
- 7月の陽子ファームから(2013.07.08)
- 6 月の陽子ファームから(2013.06.09)
- 5月の陽子ファームから(2013.05.13)
- 2月の陽子ファームから(2013.02.11)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
コメント