« ほっとけ栗たんの「かぼちゃとココナツのスープ」 | トップページ | 冷凍トマトでトマトソース »

2008年9月16日 (火)

ブラムリーのタルト

Bramley01 ことしも小布施からクッキングアップル「ブラムリー」が届きました。
よし、アップルパイを作ろう!

Bramley_tart00_3と、昨年のブログをみていたら、ブラムリーならキルフェボンのタルトみたいにできるはず、と思いついちゃった。タルト台をつくって、そこにキレイに並べていけばいいんだ。

  • 櫛形に切ったブラムリーをボウルに入れて、オレンジの絞り汁と皮を刻んだものをふりかけ、さらに、フルーツシュガー+ナツメッグ+クローブ+シナモン+小麦粉を混ぜて全体にまぶす。しばらくすると、ボウルの下のほうに、オレンジの絞り汁とブラムリーから出た水分が、かなりたまってきて、これはどうするかとちょっと悩んだ。結局、全部並べたあと、上からかけました。
  • いちばんむずかしかったのは、櫛形にカットしたブラムリーをキレイに並べること。パイ生地を傷つけると穴があいてしまうし、フルーツシュガー液につけてあったブラムリーは、ツルンツルンと逃げてしまうし。それをそおっと。もともとの大きさが違うから、スライスの大きさも違う。全体が揃うように重ねるのはなかなかタイヘンでした。来年はもっと簡単な方法にしよう。
  • バターをのせて200℃で20分焼いたら、焦げ始めていたので上にアルミホイルをのせて180℃で10分。
  • 最後にメープルシロップを塗ってみました。

Bramley_tart01_2  で、できあがり。でも、見たところなんだか未完成のような…。ホントはおいしそうなつやつやの感じに仕上げたかった。これも来年の課題です。

Bramley_tart04酸味のパンチが効いて、うちわの評判は悪くなかった。

   

|

« ほっとけ栗たんの「かぼちゃとココナツのスープ」 | トップページ | 冷凍トマトでトマトソース »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梨・りんごなど)」カテゴリの記事

お取り寄せ」カテゴリの記事

コメント

ブラムリーファンクラブのきたろうです。
御無沙汰しています。

検索していたのに、
こちらを発見したのは、1か月も過ぎていた~~!

すみません、相変わらずです。

こちらを紹介させて頂いてもいいですか?

写真を使わせて頂いてもいいですか?

よろしくお願いします。

投稿: きたろう | 2008年10月17日 (金) 09時13分

■きたろうさん、こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます。
もちろんご紹介ください。
写真もどうぞ。

投稿: クサマヒサコ | 2008年10月17日 (金) 15時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラムリーのタルト:

« ほっとけ栗たんの「かぼちゃとココナツのスープ」 | トップページ | 冷凍トマトでトマトソース »