« トマト大集合 | トップページ | 本しめじ »

2008年10月22日 (水)

れんこんのサブジ

Renkon_sabzi01 「野菜で一番好きなのはれんこんかもしれない」というお友だちがいます。そのおうちで食べたれんこん料理がおいしくて、れんこんとはもう少し仲良くなってもいいな、と思いました。で、作ったのがこれ。もとにしたのは、私のお気に入りヘーマ・パレックさんのレシピです。

  • れんこん 400g
  • クミンシード 小さじ1
  • にんにく(みじん切り) 小さじ1
  • 小麦粉 大さじ2~3
  • ガラムマサラ 小さじ1/2
  • ターメリックパウダー 小さじ1/2
  • コリアンダーパウダー 小さじ1
  • チリパウダー 小さじ1/2
  • レモン汁 小さじ1
  • サラダ油 大さじ2
  1. れんこんは2~3ミリ厚さの輪切りにして、2~3分ゆでて、水けをきる。
  2. フライパンに油を温め、クミンシードとにんにくを入れて炒め、香りが出たら小麦粉を加えて炒める。
  3. ガラムマサラ、ターメリック、コリアンダー、チリパウダーを加え炒め、れんこんを加えて塩で調味。
  4. れんこんにスパイスをよくからめ、ふたをして弱火で蒸し焼きにする。ときどき混ぜる。
    仕上げにレモン汁をふる。

れんこんの薄い輪切りはけっこう悩ましい。スライサーを使うといいのかもしれないけれど、端のほうはどーする?って気分になるし…。仕方がないのできれいに切れたのを上の方にのせて、輪になってない切れ端を隠してます。

サブジって、スパイスをいろいろ使います。日本のカレー粉はインドにはなくて、その代わりにいろんなスパイスをミックスして使うそうですから、「結局、カレー粉でしょう」と思って、サブジを作るときカレー粉(&ガラムマサラ)で代用してみたことがあります。それはそれでおいしいのですが、やはりモトのスパイスをいろいろ使うとホントに違います。スパイスを買うとなかなか減らないので、サブジを作ることが多くなるのでした。

|

« トマト大集合 | トップページ | 本しめじ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

レシピ」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

野菜(根菜類)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: れんこんのサブジ:

« トマト大集合 | トップページ | 本しめじ »