「まる良」 野菜のディスプレイ
「よこはま青果塾」の横浜市内農家見学ツアーが終わった後、藤岡輝好さんが連れて行ってくれた野菜と焼き鳥のお店です。
扉を開けたとたんに目に入るカウンターの野菜たち。見事です。コーフンしてつい何回もシャッターを押してしまいました。
西谷という横浜の郊外でとれる野菜を、毎日今日使う分だけ仕入れるのだそうです。そして、出す直前に使う分だけ洗って切る。下ごしらえも注文が来てから。だから「スミマセン、ちょっと時間がかかります」。といいますが、ちっともスミマセンじゃありません。洗いたて、切りたて、作りたてって、やはり味が違います。
まる良の野菜は市場を通さずに直接仕入れている、市場外流通。藤岡さんは市場関係のヒトだから、その立場としてはホントは市場外流通って困るところもあるんじゃないかなぁと思うのですが、「ここの野菜はスゴイでしょう」と自慢?する。
藤岡さんは、野菜の力が活きている料理、野菜の魅力が伝わる料理を評価するんですね、きっと。ホントに野菜が好きなんだと思います。
■まる良
横浜市中区吉田町71-2
東洋吉田町ビル101
TEL・FAX 045-231-8783
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
「レストラン」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 宴の野菜度 芝公園「食事太華(たいか)」(2019.01.31)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- 宴の野菜度 新宿「くらわんか」(2019.01.04)
「食」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
コメント