かぶのイタリア風炒めもの
最近のお気に入りレシピの一つ。秋の「野菜の食卓」でごちそうになった、白戸啓子さんのレシピです。ローストビーフパーティーのときも作りました。かぶがたくさんあっても、おいしいうちになくなるな、と安心できます。
■かぶのイタリア炒め ※白戸啓子さんのレシピ
- かぶ 4個
- エリンギ 1パック(100g)
- ねぎ 2本
- パプリカ(赤・せん切り) 1/4個
- パセリ(みじん切り) 少々
- にんにく(みじん切り)小1片
- オリーブオイル 大さじ2
- 白ワイン 大さじ2
- ワインビネガー 大さじ2・1/2
- A
・玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
・赤唐辛子(小口切り) 1本
アンチョビ(みじん切り) 1片 - B
・スープカップ1/3(鶏がらスープ小さじ1/2をお湯カップ1/3)
・砂糖小さじ1/2
・塩小さじ1/2
・こしょう少々
・薄口しょうゆ小さじ1/2
- かぶは皮をむいて縦4等分にくし切りする。エリンギは縦にに2~3等分に割き、長ければ半分に切る。ねぎは5㎝の長さにざく切りする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れてじっくり炒め、きつね色に変わったらAを加え炒め、玉ねぎがしんなりしたら白ワインとワインビネガーを入れてひと煮立ちさせる。
- 2に1の野菜を入れひと炒めし、Bを加え蓋をして、4~5分蒸し煮する。水気が少なくなったら、パプリカとパセリを加えさっと炒めて器に盛る。
パプリカは赤ではなく黄色、かぶは残りものの藤沢かぶも加えて、彩りがきれいなイタリア風炒めものが出来上がりました。
ワインビネガーと白ワインを使ったやさしい酸味が、かぶの甘みとあって複雑な味わいを作り出します。
| 固定リンク
« 宇宙いもとヤーコン | トップページ | ビーツ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「レシピ」カテゴリの記事
- きゅうり料理ラインナップ(2017.09.24)
- 及部(およべ)きゅうり(2017.08.06)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食④おや!栗かな(2016.11.08)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食③シャッキリ炒め(2016.11.07)
- 在来じゃがいもフェスタ-5 試食-②カラプルカ(2016.11.06)
「野菜(根菜類)」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
- 福島秀史さんの畑 滝野川ごぼうのタネ採り(2019.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント