ランチの野菜度-038 赤坂サカス「grigio」
◇“grigio”と書いて、「グリージョ」と読む。正式名称は“grigio la tavola”、グリージョ・ラ・ターヴォラ。ゼットンという、たくさんのレストランを経営している会社が出しているカジュアル・イタリアンです。
赤坂サカスでランチなんて、オープン当時は近づきたくないくらい混んでいましたが、いまは落ち着いているみたい。ランチ真っ最中の12:30頃だったのに、すんなり入れました。
◇前菜
刻んだゆで野菜が入っているポテトサラダと生野菜のサラダ。いずれも少々。
◇ホタテ貝柱のプッタネスカ・スパゲッティ
プッタネスカ・スパゲッティの意味は「娼婦のスパゲッティ」。魚介類に、アンチョビやとうがらし、こしょう、ケッパー、オリーブなどで調味するもっと刺激的な味を予想していましたが、ボリュームたっぷりの、案外やさしい娼婦でした。
| 固定リンク
« 5年目の野菜たち | トップページ | 干し芋 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日本食文化のルーツへ「在来ごぼうフェスタ」(2019.11.05)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「食」カテゴリの記事
- 大江戸味ごよみ 10月19日(土)べったら市(2019.10.19)
- ~日本食文化のルーツをさぐる~ 在来ごぼうフェスタ(2019.10.07)
- 誕生当時の天丼を再現!(2019.10.06)
- 大江戸味ごよみ 10月3日(木)小松菜と吉宗(2019.10.03)
- 大江戸味ごよみ 10月1日(火)練馬大根と綱吉と脚気(2019.10.01)
「ランチ」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー「向島百花園」(2019.05.02)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- ランチの野菜度 日本橋「ビキニピカール」(2019.01.05)
- ランチの野菜度 姫路「東来春(トンライシュン)」(2017.02.20)
- ランチの野菜度 横浜「華香亭本店」(2015.03.18)
「レストラン」カテゴリの記事
- 宴の野菜度 押上「よしかつ」(2019.06.28)
- 八百善よもやま話(2019.05.27)
- 宴の野菜度 麻布十番「更科堀井」(2019.05.25)
- ランチの野菜度 藤沢「トラットリア・アドリアーナ」(2019.05.06)
- 宴の野菜度 御徒町「老酒舗(ろうしゅほ)」(2019.03.01)
コメント