« 中島菜 | トップページ | ケール »

2009年4月 5日 (日)

トロピカルフルーツ

新宿高野の誕生果教室。3月は「トロピカルフルーツ」でした。01theme02

試食は15種類。その一皿めはこれ↓03compare_a01_2
お皿の奥から時計回りに

  • グァバ(メキシコ産)糖度=7.4 ねっとりしていて甘さはほどほど。タネが固い。
  • ホワイトサポテ(カリフォルニア産)糖度=21 この糖度メモのマチガイかも。甘かったことは確かだけど、21もあるかな。ちょっとねっとり。
  • スターフルーツ(メキシコ産)糖度=6.0 酸っぱくてシャキシャキしている。いつかシンガポールで食べたスターフルーツとは、別物なんだろうか。
  • キワノ(ニュージーランド産)糖度=9.0 ゼリーがつるんと冷たくて気持ちいいけど、かたいタネをしっかり保持しているので、なかなかはずせない。だからいっしょに食べちゃう。
  • レッドピタヤ(ニュージーランド産)糖度=7.9 なめらか。まあ甘いほうかな。
  • イエローピタヤ(フィリピン産)糖度=19 この糖度もマチガイかも。レッドより甘かったのは事実。なんかしょ糖のような甘さだった。タネがしゃりしゃり。
  • ヘイワード(愛媛県)糖度=13 ちょっと酸味を感じた。
  • 香緑(香川産)糖度=19 甘くてクセがない。
  • ベビーキウイ(チリ産)糖度=14 甘いけれどえぐみがあり、野性的。※お皿の真ん中

次のお皿↓03compare_b01
奥から時計回りに

  • アボカド(カリフォルニア産)糖度=10 塩をふって出てきた。いいかも。みかんのなるところにはアボカドもできるのだそうだ。
  • パパイヤ--サンライズ種(ハワイ産)糖度=12 トロピカルな強い香り。なめらかでジューシー。
  • マンゴー--カラバオ種(フィリピン)糖度=19 甘味も酸味もある、強い味。
  • マンゴー--ナムドクマイ種(タイ)糖度=15 なめらかでクセがない、やさしい味と香り。
  • マンゴー--ケント種(メキシコ)糖度=14 甘い。えぐみ少々。繊維を感じる。
  • パッションフルーツ(沖縄産)糖度=16 強い香り、濃い味。酸味がある。

アボカドを使った料理も紹介されました↓04avocado_chicken01
蒸した鶏ささみとあわせて、梅ドレッシングであえたもの。

マンゴーのパフェ↓05parfait
上にはミントとマンゴースライス、生クリーム、バニラアイス。かかっているフルーツソースは、アルフォンソ種マンゴー。下の方にフルーツコンポートゼリーとマンゴー。

最後に紅茶とケーキ↓06cake01_2
ブランデーケーキのスライスにバナナをのせて、その上にマスカルポーネ&生クリーム、上からココアパウダー。このメモ、あまり自信がない。

|

« 中島菜 | トップページ | ケール »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(熱帯果樹)」カテゴリの記事

青果イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トロピカルフルーツ:

« 中島菜 | トップページ | ケール »