メロンパーティ
- カットメロン
- メロンシャーベット
- ホイップクリーム
- カットメロン
- バニラアイス
- メロンゼリー・葛ゼリー
- ホイップクリーム
- メロンソース
◇サラダ↓
ロメインレタス、水菜、紫たまねぎに、桜ドレッシング。
◇デザート↓
奥はマスクメロン、ミントの葉をさして。手前左はデコポンのシャーベット、右ピンクのソースは桜コンフィチュール
桜コンフィチュール↓
◇チキンソテー ポテトサラダ添え メロンソース↓
フルーツを使ったお料理提案が去年より充実していると思う。
手前右のメロンソースは、ミキサーでピュレしたメロンに、白ワイン、塩、黒こしょう、ハーブ(ディルかチャイブ)を加えて混ぜたもの。すごく簡単で、おしゃれ。でも、こんなに甘いメロンを使わなくてもいいかも。
紅茶(ニルギリ)が締めくくりでお開き。
熟したメロンの見分け方を教えてもらいました。
- 蔓がピンと張っているものは未熟、シワがよっているものは完熟
- おしりがやわらかくなったら完熟
- 指で弾いてみて、音が高かったら若く、完熟すると低く鈍い音になる
なかなかむずかしい。まさか店頭に並んでいる商品をさわったり、指で弾いたりできないもの。いただきものだったらやってみてもいい。でも、音の比較は、完熟と未熟、2つあると違いがわかるんだけど…。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続々(2019.02.11)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編・続(2019.02.10)
- 八百善江戸東京ツアー 向島編(2019.02.09)
- 大江戸味ごよみ 2月5日(火) のらぼう菜(2019.02.05)
- 後関晩生、ごせき晩生(2019.02.04)
「野菜(くだもの的)」カテゴリの記事
- 佐賀のいちごさん(2019.01.03)
- 高知、江本農園の「アンテナスイカ」(2018.03.08)
- いちごの食べくらべ(2017.02.03)
- よこはま青果塾(4) いちごの食べくらべ(2015.03.17)
- 野菜の学校(7) いちご(2015.02.15)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」のまめ-2 八升豆(2018.04.14)
- 「牧野野菜」が紡ぐ物語 ③陰陽師もジョン万次郎も登場?(2018.03.12)
- 「牧野野菜」のかぶ(2018.03.21)
コメント