[野菜の学校]きゅうり その2
■加賀太 大小↑
・産地:石川県
・石川県東京事務所に勤務されている受講生の方から届きました。
※当日計ったサイズ:大は21cm 770g、小は18cm 350g
■馬込半白↓
・産地:東京 国分寺 嶋崎農園
・品種:馬込半白節成
・受講生のお一人が、近くの農家で収穫期を迎えていた馬込半白を持って来てくれました。「馬込半白」という名前は聞いていましたが、お目にかかったのははじめて。江戸伝統野菜の一つです。
※当日計ったサイズ:18cm 100g
■ブルームレス↓
・産地:石川県
・品種:ハイグリーン21
・「同じ品種なのに、なぜ石川県のきゅうりは小さいのか」と、持って来てくれた受講生から質問がありました。稲山先生は、「栽培がちがうからでしょう」と。
※当日計ったサイズ:18cm 80g
■モロキュウリ↓
・産地:栃木 高橋一友
・もろみ味噌をつけて食べる食べ方から「もろきゅう」という通称で呼ばれます。品種ではなく、フツーのきゅうりを若採りしたもの。
※当日計ったサイズ:13cm 30g
■花丸きゅうり↓
・産地:不明
・花のついた小さなきゅうり。お刺身のつまに使います。「お刺身はツマも値段の目安になる。花丸きゅうりがついているお刺身は、それなりにとられると思った方がいい」と、東京青果の澤田さん。
「これは珍しいよ」と稲山先生がおっしゃるので、写真をたくさん撮りました。
※当日計ったサイズ:5cm 3g
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜の学校」カテゴリの記事
- 伊吹大根のぬか漬け(2020.06.25)
- 日本の野菜(2020.01.06)
- てるぬまかついち商店の干しいも(2019.06.13)
- 宴の野菜度 銀座「長崎しっぽく浜勝」(2019.02.20)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント