プチぷよ
パッケージに入ってお出ましです。本格的に売り出されたのですね。
ミニトマトの果皮は厚くてかたい、というジョーシキを覆そうと開発された(とうかがった記憶がある)、プチぷよ。1年くらい前に、キッチンガーデンクラブの例会ではじめて食べたとき、ホントにぷよぷよで驚きましたが、今回も「お、キミは、こんなにぷよぷよだったか!」と。
やっぱりトマトじゃなくて、お菓子みたいだ。というか、歯にあたる感じは、やわらかいさくらんぼ。アメリカンチェリーのようなしっかりした果皮と果肉ではなくて、佐藤錦のうんとやわらかいのに似てる。
2008年12月に品種登録された、ニューフェイスです。残念だけど、この辺にはまだ出回ってないみたい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「野菜(果菜類)」カテゴリの記事
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- 福島秀史さんの畑 内藤かぼちゃ(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 真黒(しんくろ)なす(2019.08.07)
- 福島秀史さんの畑 馬込半白節成きゅうり(2019.08.06)
- 大江戸味ごよみ 6月17(月)寺島なす(2019.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント