« 7月の陽子ファームから | トップページ | [野菜の学校]1 長卵形・中長形なす »

2009年7月14日 (火)

チェリーバター? チェリーマスタード??

Cherry_goods 新宿高野の広報担当・久保直子さんは15年以上も前からサワーチェリーに注目し、クッキングブックも出していらっしゃいます。先日、御倉多公子さんが代表をつとめるRHSJキッチンガーデンクラブの例会で、久保さんのお話をうかがう機会がありました。
これは、そのときに久保さんがお持ちになった缶詰たち。左から「ホットペッパー・チェリー・ジェリー」「チェリーバター」「チェリーマスタード」です。

アメリカのミシガンは「チェリーカントリー」と呼ばれるさくらんぼの産地。久保さんは憧れのチェリーカントリーを訪ねました。そのときに現地でさまざまなチェリー関連グッズを手に入れたそうです。
「とっくに賞味期限は切れているのだけれど、どうしても捨てられなくて。きょうみなさんにお見せしたら、これを機会に捨てます」とおっしゃいます。
へーえ、チェリーバター ! チェリーマスタード !! 面白いものがあるなぁ。
英語のサイトで調べてみました。確かではありませんが、だいたいこんなことが書いてあった(と思う)。

■チェリーバター↓ Cherry_butter01_2
砂糖を加えず、甘味は濃縮フルーツジュースでつけています、タルト用モンモランシー種チェリーでつくった、ミシガンで愛されている伝統的な味。スコーンに添えて食べると最高らしい。

  • 材料 ※ビン裏の内容表示
    ・タルトチェリー(サワーチェリーのこと)
    ・濃縮ホワイトグレープフルーツジュース
    ・レモンジュース
    ・濃縮チェリージュース
    ・ペクチンとarrowroot(クズウコン)

■チェリーマスタード↓Cherry_mustard01
プレッツェルにのせたり、グリルしたスモークソーセージやハムサンドイッチに厚く塗ったり…、さまざまなものに、とてもよく合う。

  • 材料 ※ビン横の内容表示 一部こすれていて読解不可
    ・大豆オイル
    ・酢
    ・水
    ・果糖とうもろこしシロップ
    ・e?g y??k
    ・でんぷん
    ・塩
    ・p??rika
    ・砂糖
    ・マスタード
    ・?ggs
    ・濃縮チェリー

■ホットペッパー・チェリー・ゼリー↓Cherry_pepper_jelly01
ハム、チキン、七面鳥、豚肉などに照りをつける、甘くて辛いソースとして。また、ハムサンド、チキンサンドなどにぜいたくに塗って。クリームチーズにのせて、クラッカーといっしょに供してもすばらしい。

  • 材料 ※ビン裏の内容表示
    ・チェリー
    ・砂糖
    ・こしょう
    ・酢
    ・ペクチン
    ・塩

この3つ、材料が違うので味はもちろん違うけれど、どれもお肉やスコーンなどに添えるソースというか、スプレッドというか、そういうものらしい。
ミシガンには、サワーチェリーの木が200万本以上植えられ、毎年1万トン以上収穫されるそうです。さまざまに加工されて世界に届くわけですが、その加工品はこんなバラエティもあるわけです。

■チェリーレッド・クックブック↓Cherryred001
久保さんがミシガンに行ったときのお話や、チェリー料理のいろいろが紹介されている本です。アマゾンの古本屋さんで買いました。

|

« 7月の陽子ファームから | トップページ | [野菜の学校]1 長卵形・中長形なす »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

果物(梅・桃など)」カテゴリの記事

野菜・果物の加工品」カテゴリの記事

コメント

製菓用に冷凍や缶詰で日本に入ってきてるみたいですねー。
料理に使ってみたくなりました。

投稿: ライキリ | 2009年7月14日 (火) 19時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チェリーバター? チェリーマスタード??:

» 甘く柔らかーい白桃とクリームがベストマッチの桃のタルト♪♪ [お取り寄せグルメ大図鑑 -グルメランキング!-]
ネット販売限定の手作りタルト専門店『モンキャトル 』 以前、《愛しい林檎のタルト 》などをご紹介したお店 本日ご紹介するのは。。。 《甘く柔らかな桃のタルト 》 こだわりのタルト生地に たっぷりのアーモンドクリーム そしてコンポートした白桃を乗せ焼きあげた 桃のタルト よく見かけるフルーツタルトは。。。 フルーツをトッピングしてあるだけなんだけど こ... [続きを読む]

受信: 2009年7月16日 (木) 03時53分

» 大豆 プロテイン [大豆 プロテイン]
大豆 プロテインについての情報です。 [続きを読む]

受信: 2009年7月16日 (木) 23時15分

« 7月の陽子ファームから | トップページ | [野菜の学校]1 長卵形・中長形なす »