沖縄のパイナップル③ジュリオスター
ソフトタッチ、ゴールドバレルに比べて、日持ちがいい。前の2つが5日程度なのに、このジュリオスターは9日程度だそうです。
ジューシーで甘い。酸味も適度にあって、さわやかな食味。私の好みでは、もっと酸っぱくてもいいくらいです。
出荷は来年から。記事をみると、栽培が比較的容易らしい。ということは、今後、沖縄の主力パイナップルになるのかもしれません。
8月1日はパインの日だったらしい。知らなかった。
- 栽培状況
・2006年から、石垣島、西表島、沖縄本島北部で栽培を開始
・2010年より出荷開始予定
・成熟期:石垣島、西表島で7月上旬、沖縄本島で7月下旬 - 来歴・特性など
・1989年(平成元年)に沖縄農業研究センター(パインアップル育種指定試験)で交配、育成。2009年(平成21年)に種苗法に基づき、出願公表
・N67-10×クリームパイン
・果実の形:たる型
・重量:1200g程度
・果皮:橙色
・果肉:黄白色
・糖度:16%
・酸度:0.6%
・日持ち性:9日程度
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
- ティラミスチョコレート(2020.07.21)
「食」カテゴリの記事
- はじめまして牧野野菜です。(2021.08.02)
- こうち食べる通信08(2021.03.15)
- 真室川伝承野菜図鑑~雪国を耕す(2021.02.04)
- SEED VOL.18 (2021.01.28)
- パプリカペースト「アイバル」(2020.08.05)
「果物(熱帯果樹)」カテゴリの記事
- 熊本産マンゴー(2015.06.24)
- Friuts+Vege Salad 1409(2014.09.01)
- 干しバナナ巻き巻きクッキング(2013.12.01)
- マンゴーを干してみよう(2013.05.01)
- 八百屋塾 (5)極撰バナナ(2011.07.04)
「青果イベント」カテゴリの記事
- ART+EATでTALk+EAT 伝統野菜はおもしろい!(2018.07.17)
- 産地見学<ゆうがお畑とかんぴょうむき>(2018.06.22)
- 「牧野野菜」の試食(2018.04.15)
- 「牧野野菜」の食べくらべ(2018.04.15)
- 「牧野野菜」のまめ-3 唐人豆(2018.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント